Tsuda Tsuda C ~津田塾生のホ・ン・ネ~
情報科学科の学生生活ガイド
英語教育に力を入れていることで知られる津田塾に理系の学科があることを知らない方も多いのではないでしょうか?
津田塾全体でも、情報科学科の学生はわずか6%と非常に少なく、また、他の学科と関わる機会も限られています。
特に新入生にとっては、履修についてなど、大学公式のサイトに載っていない情報を得ることが難しく「情報科学科ってどんな授業を受けるの?」「みんなどんなサークルに入るの?」といった疑問をもつ方も少なくないと思います。
今回の記事では、そんな疑問や不安に答えるべく、情報科学科のリアルな学生生活などの役立つ情報をお届けします。
大学生活を充実させるためのヒントが満載です!
1.情報科学科とは
情報科学科では、基礎から応用までのプログラミングを学び、データサイエンスや人工知能、機械学習など幅広い選択科目を通じて、社会に役立つ技術力を養うことができます。
さらに、実践的なプロジェクト科目や専門に沿った英語教育も充実しており、グローバルな視点をもった技術者を目指すことができる学科です。
詳しい情報はこちらの津田塾大学 情報科学科のウェブサイトをご覧ください!
2.時間割紹介
ここからは筆者の1年次と2年次の時間割を紹介します。
青マスが必修科目、緑マスが選択科目となっています。
必修科目というのは進級・卒業するために必ず修得しなければいけない科目。
選択科目は必要単位数は決められているものの、自由に講義を選ぶことができる科目です。
どんな授業をとっているのか参考にしてみてください。
情報科学科では、1年次および2年次に必修科目が多く、選択科目はその合間に履修しています。
そのため、日時に関係なくいつでも受講できるオンデマンド科目を選ぶ学生も多いです。
また情報系科目だけでなく英語系科目も豊富に用意されており、専門用語を含めた英語力を鍛えることができます。
1・2年次は、とにかく毎日出される課題に取り組むのが大変でした...。
しかし、どの授業でも復習を兼ねた課題が出されるので、理解を深めるには最適です!
3.情報科学科の学生に質問
情報科学科の学生17名に学校生活や日常生活について教えてもらいました!
(1)もともと情報系のことに興味がありましたか。
(2)プログラミング経験者でしたか。
情報系のことには興味があるけれど、プログラミングは未経験という方が多いようですね。
しかし、入学後は初心者にもわかりやすく丁寧な講義があるので苦手意識を持っていても気軽にプログラミングに取り組むことができます!
(3)何の授業がお勧めですか。
1.情報と社会
・オンデマンド型の授業なため、好きな時に受講できる。
・オンデマンドだから好きなタイミングで受講することができる上に、情報に関するさまざまなことを学ぶことが出来た。さまざまなトピックを紹介してもらえるから面白い!
2.総合
・いろいろな方のお話が聞けて、授業なのによい経験もできてお得だなと思うから。
・いろいろな方の生き方や教訓、考えなどを深く知ることができ、自分の人生も少しだけ豊かになれると感じる貴重な時間だから。
3.津田梅子と建学の精神
・卒業後活躍した方々の話を聞くことができるし、大学の歴史を知る機会としていいと思う。授業はオンラインで受けやすい。
・毎回違う先生が講義をしてくださるので、飽きずに受けられる。また、最終回に学長が講義をしてくださるところも魅力。
4.物質と生命現象
・生物の知識がなくても楽しく学ぶことができる。
・学生が知りたいことを分かりやすく解説してくれ、実験もある。
5.ことばの世界
・純粋に授業内容が面白かった!日本の方言の話や、小説やマンガなどに出てくる「役割語」の話が特に興味深いと感じた。
6.Intensive Listening
・毎回の授業で世界中を旅しているような気持ちになった。リスニング力もupしたし、英語の音楽や映画も楽しめる。
(4)1年次に大変だったことは何でしたか。
1.プログラミング
・初めてのプログラミングに苦戦した。
・課題が難しかった。
2.授業・アルバイト・サークルの両立
・たくさん履修登録したため、出席回数の管理や提出物の管理に手こずることがあった。
・アルバイトをほぼ毎日していたので、精神的に苦しくなっていた。多くても週3がベスト。サークルとか部活をしっかりやりたいなら、アルバイトは週1~2で十分。
3.一人暮らし
・一人暮らしの生活に慣れることが大変だった(自炊等)
・料理をしたり、生活のペースを作ったりすることに苦労した。
(5)サークルに入っていますかor入っていましたか。
サークルでは学科の先輩と話す機会が多くあります。
情報科学科の学生はどんなサークルに入っているのでしょうか。
津田塾プロジェクションマッピングサークル:4人
テニスサークル:3人
箏曲部:2人
ものづくりサークル:1人
うめりある:1人
津田軽音:1人
一橋大学・津田塾大学写真部:1人
一橋大学馬術部:1人
一橋FSC:1人
etc…
一橋大学とのインカレサークルに入っている人もいますが、やはり情報科学科の学生を中心に活動しているプロジェクションマッピングサークルに入っている人が多かったですね。
サークルの情報はXや大学内の掲示板に書いてあることが多いので気になるものはぜひ調べてみてください!
(6)休日の過ごし方を教えてください。
1. バイトに行く:7人
2. 課題をやる:6人
3. 1日ゴロゴロ:4人
必修科目が多く、なかなか取れない疲れを休日のうちに解消しようと、家でリラックスする人もいるようです。
また、平日に忙しくてできないことを休日のうちにやっておく人も多いように見受けられます。
他には、ドライブや動画視聴、外出、推しのライブなどさまざまな回答がありました。
4.終わりに
いかがでしたか?
情報科学科での学生生活は、専門知識の習得だけでなく、さまざまな経験を通じて豊かな成長が期待できる場です。
この記事が少しでも役立ち、みなさんがより楽しく、充実した大学生活を送るための一助となれば幸いです!